新型コロナウイルスに対する自費でのPCR検査費用変更のお知らせです。
当院でも発熱がない方のPCR検査を行っております。
自由診療の場合、検査費用は13,000円となります。
検査結果をお渡しするのは無料ですが証明書作成の場合は別途代金が発生いたします。
和文証明書3,000円・英文証明書6,000円となっております。
事前に電話/メールでのご予約をお願い致します。
留守番電話になるときはメッセージを入れてください。当日、もしくは翌日に折り返し致します。
(日曜祝日も対応)
企業・団体でのまとまった検査もお受けしています。柔軟に対応いたします。
*PCR検査は保険診療の場合のみ検査代金が公費となります。
【メールアドレス】
covid-19@sagawaclinic.com
新型コロナウイルスに対する保険診療でのお知らせです。
*PCR検査往診応相談。
2月15日現在、発熱や症状のある方の新型コロナウイルスに対するPCR検査は唾液・鼻腔で行っております。(完全予約制)
概ね当日夜間に結果をお伝えすることが可能です(電話)。当日に結果ご希望の場合は一言お願い致します。
*一般的な風邪の患者様の診察は行っております。処置室での待機をお願い致します。
*症状のある方はPCR検査が公費になるため、診察代金は一般診察代金+概ね1000円前後になります。
インフルエンザワクチンの在庫に若干余裕がございます。
現在、予防接種の予約をお電話にて受付しております。
入荷が未定の為、一般の方のインフルエンザの予約を中止しております。
自由診療の場合の検査費用を20,000円にいたしました。証明書代は別途かかります。
11/7より1週間程度、クリニック前の駐車場工事が行われるため、工事期間中は駐車場がご利用いただけませんのでご注意ください。
大変恐れ入りますがご了承お願い致します。
発熱の方、風邪症状のある方は、お電話にてご相談の上、受診をお願い致します。
メールでのご予約を一時中止とさせて頂きます。
10月26日(月)以降に再開のお知らせを掲載いたします。
高齢者予防接種
2020年10月1日より高齢者の方は診察日であれば、いつでも接種いたしますので、直接御来院ください。
高齢者以外は、10月26日以降の毎週土曜日 14時~15時15分となります。
ご費用:
一般の方 3000円
高齢者の予防接種は、今年度は無料になります。
下記メールアドレスから予約のメールを送ってください。詳細を送らせて頂きます。
2020influenza@sagawaclinic.com
第3希望まで入力してください。
密を避けるため、定員に達しましたら、受付を締め切らせて頂きます。
また、2回目予防接種後希望の方の2回目の接種は12月5日以降の予約となります。
ご了承下さい。
時間内の受付を行えない場合は医師不在となりますので自動的にキャンセルとさせていただきます。
定期的に通院されている方は(半年で3回以上の通院歴のある方)、予約が必要ございませんので、直接御来院ください。
インフルエンザ予防接種についてのお問い合わせがありました。
現在はメーカーからの入荷予定数を確認中となっております。
予約開始時期に対しては9月末から10月上旬ごろを予定しています。
早期接種者は、高齢者・二回接種予定のお子さん・二回接種予定の成人を優先し予約の受付をすることを考えております。
9月18日現在、発熱のある方の新型コロナウイルスに対する検査に対応できる院内の設備がまだないため、新型コロナウイルスに対する検査はクリニック内では行っておりません。
感染予防の対策として、往診のみでの対応となっております。
往診時には迅速キットで検査致します。事前にご連絡下さい。
感染予防の観点から、検査は訪問診療終了後の夕方以降になります。
他の患者様への感染予防にご協力をお願い致します。
新型コロナウイルスに対する自費でのPCR検査についてお問い合わせがありました。
当院でも発熱がない方のPCR検査を行っております。
自由診療の場合、検査費用は25,000円となります。和文証明書3,000円・英文証明書6,000円となっております。
事前に電話でのご予約をお願い致します。企業・団体でのまとまった検査もお受けしています。柔軟に対応いたします。
オンライン診療(遠隔診療)のお問い合わせが増えております。
約1km圏内の方であれば、同意書をお届け致しますので、クリニック電話番号(03-6915-7233)にお電話下さい。
留守番電話の場合は、 折り返しお電話致しますのでオンライン診療(遠隔診療)希望の旨のメッセージを入れて下さい。
コロナ感染拡大の影響で風邪の方も症状に応じて、場合によっては電話での診察にて対応しております。
2020年4月1日から当院はオンライン診療(遠隔診療)の認定施設となっております。
主に練馬区・板橋区の方が対象になります。
ご希望の方はお問合せ下さい。同意書・説明書を送らせていただきます。
感染予防のため、受診時は手の消毒、マスクの着用をお願い致します。
待合室にパーテーションを施しました。風邪症状の方はスタッフの誘導にご協力下さい。
訪問診療のお問合せが非常に増えております。
クリニックの電話番号でも受け付けておりますのでお問合せ下さい。
03-6915-7233
尚、留守番電話の場合は、連絡先を入れて頂ければ、
こちらから折り返し連絡致します。
風しんクーポン券をお持ちの方、当院でも対応できますので、直接ご来院下さい。
受付にマスクを置いてありますので来院時は着用・手消毒をお願い致します。
肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス/プレベナー)は在庫ございます。接種を御希望の方は念の為に電話でのお問い合わせをお願い致します。
インフルエンザ予防接種についてお問いあわせいただいております。
現在、当クリニックには在庫がございますのでご希望の方は直接ご来院ください。
2019年2月以降、新規の新生児予防接種の予約を中止致します。
当院の 外来診察 は 2019年3月1日 から下記に変更になります。
ご確認よろしくお願い致します。
◎外来診療
外来診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 8:45~12:30 | 〇 | ー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ー |
午後 15:30~18:30 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
【 月 水 木 金 土 】8時45分~12時30分
※火曜日・日曜日・祝日は休診日となります。
◎訪問診療
訪問診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ー |
午後 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ー |
訪問診療相談受付【月~土】 9時~18時
外来受診の際は受付にあるマスク着用をお願い致します。
インフルエンザの予防接種は1月末まで可能です。(当日受付可)
訪問診療のホームページをリニューアルしました。
インフルエンザ集団出張予防接種の相談を承ります。(20人以上)
肝機能異常を指摘された方、B型肝炎、C型肝炎などのウイルス陽性を指摘された方は気軽にご相談ください。
東京都の「B型・C型ウイルス肝炎治療医療費助成制度」の申請手続きに必要な診断書を作成し、申請をお手伝いしております。詳しくは、こちらをご覧ください。
◎外来診療
外来診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 8:45~12:30 | 〇 | ー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ー |
午後 15:30~18:30 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
【 月 水 木 金 土 】8時45分~12時30分
※火曜日・日曜日・祝日は休診日となります。
◎訪問診療
訪問診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ー |
午後 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ー |
訪問診療相談受付【月~土】 9時~18時
東京メトロ有楽町線
平和台駅より徒歩12分
医院名 |
---|
医院名 |
医院名 |
医療法人社団光葉会 佐川クリニック |
院長 |
佐川 絵理 |
診療科目 |
内科・循環器内科・消化器内科・老年内科・緩和ケア内科 ■東京都肝臓専門医療機関 |
住所 |
〒179-0083 東京都練馬区平和台2-11-14 |
診療時間 |
◎外来診療 ◎訪問診療 |
電話番号 |
03-6915-7233 |
病気のことならお気軽にご相談ください。
TEL 03-6915-7233